|
 |
|
格好いいなぁ。 |
管理人の趣味のみでご紹介するコーナーです。
|
|
 |
|
昆虫採集 |
昆虫採集に出かけたカッパ君です。巨大とんぼに写ってますが 
おなじみ2cmくらいのカッパ君。とんぼがやけに大きく写ってますが3mmくらいです。帽子はタコ糸で麦わら風。 虫取り網はアートフラワー用のワイヤーと水切りネット。 うまく捕まえられればいいのだけれど。 カッパ君はとんぼを捕まえることはできたでしょうか。
2月中旬より3月にかけて毎週末に和歌山の各地で「イラストレーション・ムーブ総合展」というのが開催されます。 イラストや工芸のプロからアマチュアまで創作集団の展示会です。 会員は普段それぞれに各地で展示会などしていますが、年に一度総合展というのをします。 私も一応会員なんで出展することにしました。 去年はさぼったんですが。
で、出展する作品を提出してきました。 世話役さまにお預けして各地での会員さんが展示等してくださるんで あまり気を使わなくてもいいように、額装して渡してきました。 もちろん地元の展示会の折には今度はこちらが準備を手伝いに行くのですが。…たぶん時間が合えば。
集会所に行く前に同じく出展予定のkeiちゃんとお茶してから行きました。 制作途中なんで今日は作品を見ることはできませんでしたが。 彼女の描くイラストはあたたかく心がやさしくなるんで楽しみにしているのです。
早く見たいよー。しかし彼女も忙しい身。展示会まで楽しみに待ってますー。
会員の中には高校生の方も増え、平均年齢が若くなってきました。 これから絵をどんどん勉強していこうと言う人たちは展示会に出されている先輩やまたプロで活躍している人たちの、作品に対する姿勢をよく見て吸収していって欲しいと思います。
以前、どう見ても下書き?みたいなのがあって首をかしげたことがありました。 当人にとっては完成品だったのかもしれませんが。
きっと他の方たちの作品を見て「次回はもっと」と思ってくれたと思うのですが。 いろんな感性の芸術がありますが、感性と未完成はかなり開きがあります。
手を抜きたおしたようなのは見たくないですね。
さて後は備長炭コラボのことをもう少し頑張らねば。 仕事場の机の前ではぼんやりしているのに、米を研がねばならぬ時間になったら神様が降りてきて、いろいろひらめくのはなぜでしょう。 眠りに落ちる寸前にひらめくのはなぜでしょう。 でも机に向かうとひらめいたことを忘れるのはなぜでしょう。
なまけものなのでしょうか。
ホームページはこちら
|
|
|
|