馬鹿は風邪をひかぬと申しますが、ひくのね。 
正月早々大風邪をひいてしまいました。 大晦日にひどいくしゃみ鼻水があったのですが、アレルギーだと思ってそれのようのお薬飲んでたのですが。 1日から咳き、悪寒があり、正月の朝は私が一番寝ぼスケした。 やばい!!早起きが自慢の私だったのに今年は皆に先を越された。
しかしめでたい年明け。 こんこんと咳をしながらもお雑煮つくり昼近くなったけどおめでとうさん。
正月だけど洗濯しないわけにはいかない。 ごほごほしながら洗濯機
せがれが、なにやらいつになくフレンドリーな笑顔 はっ!!お年玉だ。 はいはいわかりました。 げほげほ
次は主人の実家へ(車で5分)姪甥たちにお年玉。ごほんごほん だれか私にもお年玉ください。がほがほ
初詣行こう!!がほんごほん
そんな咳してるんだから今日はおとなしくしてなさい。 と言う主人たちの言葉に耳を貸さず。 行ったことない神社を開拓しに行こう。
とても賑わっているとは思えない山に向かって出発 途中びんちょうタンの看板と記念撮影。ごんごん 
神社あったけどなにもなかった。正月なのに?

しかし静かな山の中の神社綺麗な小川が流れ夏はここにバーべキューしに来よう。 きっと怒られるな。ばちあたりと
結局いつも行く近くの須賀大社というところに。げほーげほー 主人のおみくじは一番の大吉。
かなり今年は期待できそうです。がほーがほー
その後なんとか生きてはいましたが昨日あたりまでぼろ雑巾がごとくへたっておりました。
楽しみにしていた宴会にも行けず。 今もしつこい咳が出ますが、めげないぞー。 のど飴なめながら年女はゆく。2順目です。(大うそつきめ)
ホームページはこちら
|